2020/08/19 21:42
【感染予防のお願い〜私たちが何をしているか】ウザいと思われる方は飛ばしてください。桃まつりにご興味がある方には読んでいただけると幸いです。お盆休み(といっても土日だけ)明けに、職場での話題。...
2020/08/03 20:39
ここ長野県でも梅雨が明けました。暑い!夏!でもいいこともあります。それは桃。ようやく桃が出回り始めました。契約農家さんに桃を仕入に行きました。農協に出すには硬いうちに収穫するのですが、ジャムには早...
2020/07/26 22:21
桃まつり、終わりました。次回は8/22(土曜)です。お客さまと話ができるって楽しいなぁと思いました。もちろんマスク着用で、ソーシャルディスタンスはとります。キウイジャムを買ってくださるおばあちゃまにお目...
2020/07/12 19:43
さくらんぼのシロップ漬けとさくらんぼジャム作りました。これ手間がかかります。いまだかつてなく大変でした。あと低温障害。シロップ漬けになってから変色が出てしまう。技術的にどうこうできるのか、いろいろ...
2020/07/07 11:43
果物の季節です。いろいろと忙しくなってきました。突然思い出したのは、登山の思い出。年に何回か山登りをしていた20代~30代。山頂でくたくたになっていた時、知らないおばさまに「体力は、上りで三分の一、下...
2020/06/04 06:56
ワコちゃんに頼まれてキウイのジャムを作りました。ワコちゃんは我が家のジャムを置いてくださっているお店のオーナーさん。キウイの季節は遅い冬。採れたキウイをリンゴと一緒に置いておいてエチレンで追熟させ...
2020/05/30 05:39
テイクアウトイベント2020/05/31坂城町にある「きばらし坂城店」さんでテイクアウトイベントが開かれます。出品させていただけることになりました。うちはお店がありません。よろづやさん、屋代駅のウエルカムス...
2020/05/19 10:59
今年もたくさんジャムを作った「ふじ」本日炊いた分でおしまいです。ふじが実る11月にはコロナが終息しているといいなと思います。ことしは杏、不作かもしれません。ジャムを作れる量が実るかどうか・・・じたば...
2020/05/06 19:51
あっという間に黄金週間は終わりました。連日畑仕事に精を出しました。あと、健康相談のお仕事を一つ始めました。先輩方が夜も昼もコロナと戦っているのを見て、私も何かできたらいいなと思っていましたので。不...
2020/04/11 22:45
不思議です。ピンチって思うときに、助け船が現れる。孤独だって思うときに、優しい人が現れる。苦しいときの、ちょっとむこうに良いことが待ってる。というわけで、また今週の火曜に雪が降るらしいのですが、こ...
2020/03/11 19:37
うっかりお鍋を焦がしました。躍起になって磨いてますが、なかなか・・・。重曹いれて沸かしてみたり、オキシクリーンを使ってみたり。クレンザーでごしごしこすったり。ガチガチの石のようでちょこっとずつしか...
2020/03/03 09:26
朝も晩もニュースはコロナ。我が家は田舎なので、ティッシュやトイレットペーパーが買える最寄りのスーパー(農協)まで車で20分。もっと街中のホームセンターまでは30分。バスは朝2本、午後1本、夕方2本。トイ...